こんにちは。
きよなり社会保険労務士事務所の古川です。
先日、自民党の有志議員が男性の育児休業「義務化」を目指す議員連盟の発起人会を党本部で開催するというニュースがありました。
議連で検討するのは、企業に対して申請がなくても子供が生まれた男性全てに育休を付与するという案で、意図することは男性が育児に参加するという
男性・企業・社会の意識改革を進めるということです。
育児休業を義務化する、と聞くと少し違和感を感じました。
男性の育児休業取得を促すのは良いことだと思うのですが、義務化となると強制的な印象が強くなるからです。
しかし、義務化という背景には依然として低い男性の育児休業取得率や男性が育児休業を取得しない理由として最も多いのが「職場の雰囲気」だということがあるようです。
取得率を上げるためには取得しやすい雰囲気作りが必要となりますが、そこが一番難しいところなのかもしれませんね。。
固定的性別役割分担意識(夫は外で働き、妻は家庭を守る)は未だに強く残っていますからね。私自身も家事育児全般は私がやらないといけないことだと、
どこか思っているところがあります。そんな意識改革をするには義務化という方法も必要なのかもしれません。
これから色々な意見が出てきそうですね。今後どのような展開になっていくのか注目したいと思います。