こんにちは。
社会保険労務士法人KESERAの古川です。
暖かい日が続き桜の開花宣言もありました。
ただ週末はまた寒の戻りがあるようです。皆さま体調管理にはお気をつけ下さい。
さて、全国健康保険協会の健康保険料率及び介護保険料率が3月分より変更となります。
保険料率は各都道府県の医療水準等に基づき、都道府県支部別に毎年、決定されています。
2025年度の健康保険料率は47都道府県のうち18都府県で引下げ、28道県で引上げ、
変更なしが1県とのことでした。
もっとも保険料率が高いのは佐賀県10.78%、もっとも低いのは沖縄県9.44%となっており、
全国平均は10.00%となっています。
福岡県は10.31%となり前年度より-0.04%引下げとなっています。
また、介護保険料率は1.59%となり前年度より0.01%引下げとなりました。
健康保険料率及び介護保険料率は3月分(4月納付分)から変更になるため、
毎月の保険料を当月徴収している場合は3月支給給与計算時に料率を変更し、
翌月徴収している場合は4月支給給与計算時に料率を変更する必要があります。
3月に支給する賞与にかかる保険料については新しい保険料率で計算することとなります。
新しい保険料率を確認し、間違えのないように変更を行いましょう。